16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

津軽石、田鎖、松山、払川、大判川、藤畑、蟇目、田老、赤前、牛伏、老木、根城といったようなエリアに分けまして、各地の対策内容を検討しております。その中で、蟇目地区につきましては、現状排水路を拡大するということが対策計画内容となっております。ただ、全体の施設整備には予算と時間もかかってまいります、その間におきましては、特にも蟇目地区、雨水、雨が降りますと様々な状況が起きるのも実態でございます。

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

また、2025年問題について、当市の対策、内容及びその進捗を伺います。 次に、地域においても、高齢化人口減少により支え合いの力も減少し、ライフスタイルの変化や地域活動担い手不足などを背景に、地域活動も低下せざるを得ない状況が生じております。さらに、地域包括ケアシステムの構築を推進しようとしているが、どのようにするのか伺います。 以上で壇上での質問を終わり、自席で再質問を行います。

滝沢市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-02号

現状対策内容と今後の安全対策方針を伺います。 2項目めとして、生きる力を育てる学校教育充実。健康、安全活動支援について、1つ目として、学校教育振興運動は、学校家庭地域との連携が基本と思いますが、中でも家庭地域が果たす役割は大きく、重要であります。振興運動の成果と検証による今後の市の施策を伺います。 最後、3項目めでございます。学びの環境の充実文化芸術の継承について。

雫石町議会 2019-09-05 09月05日-一般質問-02号

平成27年度には、防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業(交通安全に関すること)実践委員会合同点検実施し、対策が必要な箇所として把握されており、県や警察等関係機関で情報の共有がなされるとともに、対策内容としてスクールガード及び防犯交通安全協会等地域ボランティアによる巡回を実施し、児童の通学時の安全確保に努めてまいったところであります。

大船渡市議会 2018-03-02 03月02日-05号

個別施設計画内容については、国のインフラ長寿命化基本計画に示されている項目である対象施設計画期間施設の状態、対策優先順位の考え方、施設類型ごと対策内容実施時期、対策費用等計画に盛り込むこととしております。今年度は、各課等で取りまとめた公共建築物に係る個別施設計画を一覧化する作業を進め、現段階で集計した計画内容等について平成29年度中に議員各位へお示しする予定としております。

釜石市議会 2017-12-12 12月12日-02号

主な安全対策内容としましては、ドライバーの方々への注意喚起を目的とした路面へのカラーペイント及び段差解消などのほか、大平地区下平田地区におきましては歩道整備を終えているところであります。また、小佐野地区におきましては、国道283号をまたぐ歩道橋の駅側において、現在補修工事を行っているところであり、平成30年2月末の完成を目指しております。 

雫石町議会 2017-03-08 03月08日-一般質問-03号

まず、予算案についてでございますけれども、重点事業とか、新たに取り組む対策、内容的に非常に充実している予算案だなというふうには感じました。  そこで、この予算附属資料というか、参考資料として財政計画が出されていますけれども、この財政健全性というところについて、企画財政課長からご説明をお願いしたいと思います。  

紫波町議会 2013-12-05 12月05日-02号

販売価格が標準的な販売価格を下回った場合には、その差額が補填されます米価変動補填交付金につきましては、前の対策米戸別補償モデル事業変動分といたしまして、交付実績がありまして、米価変動のときは有効な制度と捉えているところでございますが、この制度の廃止によりまして農家の生産意欲が減退しますことから、米政策全体の見直しが農業者の意向が反映した内容となるように要望いたしますとともに、国が決定する対策内容

北上市議会 2003-12-11 12月11日-04号

また、富士大学の入居断念後における北上ワシントンホテル経営健全化に向けて、同ホテルとの協議や同ホテルに対する行政指導助言等をされてきていると思われますので、これまでの対策内容と、同ホテルに対する北上市としての今後の対策方針を示していただきたいのであります。 次に、北上行財政改革緊急プログラムについてお尋ねをいたします。

  • 1